2009年 03月 01日
この2週間ほどの間、更新できてませんでしたが、 ちょうどこの間にWBC関係でいろいろな動きがありましたね。 宮崎での合宿、最終メンバー決定、強化試合… そして3/5にはいよいよ第1ラウンド開始という事で、 何かあっと言う間にムードが盛り上がってきた感じです。 我らがホークスからは当初5名のメンバーが選出されていたわけですが、 最終メンバー選考の段階で、松中と和田が残念ながら落選と なってしまいました… 今回4番を務める稲葉が「つなぎの4番」という言い方をされていますが、 前回のWBCでまさにこの役割を果たしたのが松中だったわけです。 ですから、今回も最終メンバーに選出されるのは間違いないと思ってましたが、 左アキレス腱の負傷が災いしたか、まさかの落選… この負傷の原因が、一部報道で言われたように、スパイクが合わなかった事による 靴擦れだったとしたら、本当にやりきれないですね。 落選が決まった時のインタビューでも、動揺した様子がありありでしたね。 「ケガは関係ないです。それを言われるならショックです」 と言ってましたが、ケガでなく実力で落ちたと言われる方がショックでは? …なんて考えたのですけど、あれは「ケガをした現実を受け入れたくない」 という思いから出た言葉なのかも知れませんね。 和田は前回のWBCも経験し、オリンピックも2度経験しているし、 国際試合には慣れているので、こちらもまさかの落選でした。 松中と違って故障が原因とかではないし、どうも合点がいきませんねえ。 とは言え、それはとっくに過ぎた事で、今はもう2人とも チームに戻って練習しています。 図らずも、和田はWBCに出場しなくなった事で、 4/3の開幕投手になる可能性が非常に高くなってきました。 調整も万全にできると気持ちを切り替えて、 シーズン開幕に向けて万全で臨んでもらいたいです。 最終メンバーに残った3人には、本当に頑張ってもらいたいです。 杉内は、好調を維持しているようで、中継ぎでの起用が言われていますけど、 当然先発の期待もかかります。 馬原は、ほとんど存在感のなかった前回のWBCの時と違い、 藤川と並ぶ日本のストッパーとして大いに期待しています。 川崎は、今回は基本的には控えに回るのかな… でも、試合の後半で走れる選手を起用できるメリットは大きいはずです。 与えられた持ち場で、力を存分に発揮して欲しいです。 さて、「侍ジャパン」(←どうもこの言い方がまだしっくり来ませんが…)は 昨日のライオンズ戦で大敗した事で、大丈夫か?という論調の報道が 多いようですが… 私に言わせてもらえば「騒ぎ過ぎ」です。 今はまだ「練習試合」の段階ですから。 今のうちに課題をいっぱい出せばいいのです。 実際に、結果の出なかったダルビッシュやイチローという選手達にも 不安や焦りの様子はありませんし。 心配する事はないでしょう。 どっしり構えて、3/5を迎える事にしましょう。
by takanomichi
| 2009-03-01 12:15
| WBC 2009
|
アバウト
カレンダー
リンク先一覧
以前の日記はこちら↓
元祖「それが鷹の道」 --------------------- 福岡ソフトバンクホークス公式 パシフィックリーグ公式 日本野球機構(NPB) 日本プロ野球選手会 --------------------- 明らかに宣伝目的と思われるコメント・TBは、無断で削除させて頂く場合があります。 フォロー中のブログ
最新のトラックバック
カテゴリ
全体 ごあいさつ Hawks Hawks 2010 Hawks 2009 Hawks 2008 Hawks 2007 WBC & Hawks Hawks & ごあいさつ パ・リーグ セ・リーグ WBC 2006 WBC 2009 プロ野球一般 プロ野球観戦記2005 プロ野球観戦記2006 プロ野球観戦記2007 プロ野球観戦記2008 アマ野球 日常雑感 番外編・F1 北京五輪 未分類 以前の記事
2013年 04月 2010年 07月 2010年 02月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||