1 2006年 03月 21日
いやあ、夢じゃないんですね… 「真の世界一を決める」戦いを制し、 本当に「世界一」になりました!我らが王ジャパン。 夢のように思っていた事が、今、現実のものに… ・・・・・・・・・・・・・ WBC 決勝 [3/20(現地時間)・サンディエゴ] 日本 10-6 キューバ 1回の表からいきなりチャンス。 西岡が内野安打で出塁。 その後、韓国戦の時に続いて3番に入ったイチローが四球で出塁。 そして松中が、見送ればボール球かと思うような外角への変化球にバットを出し、 ショートへの内野安打に! 1アウト満塁のチャンスで、早くもキューバは投手をロメロからオデリンに交代。 しかし、オデリンは5番多村に押し出しのデッドボール! 試合の行方を占う上で重要な先取点は、あっけなく日本に入りました。 さらに2アウトとなった後、小笠原にも押し出しのフォアボール! このあたりは、キューバ投手陣のコントロールが定まらないところで、 じっくり球を見ていく作戦が功を奏した感じ。 そして、続く今江が見事にセンター前に弾き返す2点タイムリー! 4-0と初回から大きくリード。 予想外の展開で日本有利に試合は展開するか、と思いきや… マウンドに上がった松坂をいきなり襲ったのは、 パレの先頭打者ホームラン。 さすがにキューバ、取られたらすぐ取り返しにかかってきます。 しかし、やはり松坂は松坂でした。 舞台が大きくなればなるほど、この人は本当にすごいところを見せてくれます。 今日の松坂は得意のスライダーが高めに浮くなど、変化球は今ひとつでしたが、 ストレートが素晴らしく走っていました。 勝負どころは力でねじ伏せていく投球で、3回までに5奪三振。 2回にアウトを全て三振で取ったところは、まさに圧巻でした。 そして4回裏には、センターへ抜けようかというヒット性の当たりを、 川崎が超ファインプレーでアウトに! バックの堅い守備も松坂を盛り立てます。 そして、試合は中盤へ…↓ ▲
by takanomichi
| 2006-03-21 22:32
| WBC 2006
2006年 03月 19日
声を上げて野球を見たのは久しぶりでした。 なかなか均衡が破れない展開、 そしてその後に起きた怒涛の攻撃、 本当に見ていて力が入りましたし、その分喜びも大きく爆発しましたね! ・・・・・・・・・・・・・ WBC 準決勝 [3/18(現地時間)・サンディエゴ] 日本 6-0 韓国 ここまで投手力を中心に守り抜いて、 準決勝まで駒を進めてきた我らが王ジャパン。 今日は結果的には6点差がつきましたけど、 中盤までは0-0で進む緊迫した展開。 それは間違いなく、上原の快投が演出したと言えましょう。 ストレートも走っていたし、変化球も切れていました。 何より上原らしいテンポの良い投球は、見ていて気持ちよかったですね。 そして、バックの堅い守りが上原の好投を支えました。 特に4回裏、イ・ジョンボムのレフトへの大きなファウルフライを 多村がジャンピングキャッチの超ファインプレー! しかし、相手の先発、ソ・ジェウンも変化球主体でなかなかのピッチング。 1回と4回にイチローが見事なヒットを放ち、そして盗塁を決め チャンスを作ったのですが、ともに後が続かず無得点。 打つのは打つのですが、しっかり芯を外されていました。 間の3回も惜しかったですね。 1アウトから川崎がライトフェンス直撃の2塁打! 青木フォアボールで1・2塁のチャンスが広がった後、 西岡の打球はヒット性の当たりでしたが、 不運にもサードの正面へ飛ぶライナーとなり、ダブルプレー… しかし、この後展開は大きく変わります・・・↓ ▲
by takanomichi
| 2006-03-19 23:29
| WBC 2006
1 |
アバウト
カレンダー
リンク先一覧
以前の日記はこちら↓
元祖「それが鷹の道」 --------------------- 福岡ソフトバンクホークス公式 パシフィックリーグ公式 日本野球機構(NPB) 日本プロ野球選手会 --------------------- 明らかに宣伝目的と思われるコメント・TBは、無断で削除させて頂く場合があります。 フォロー中のブログ
最新のトラックバック
カテゴリ
全体 ごあいさつ Hawks Hawks 2010 Hawks 2009 Hawks 2008 Hawks 2007 WBC & Hawks Hawks & ごあいさつ パ・リーグ セ・リーグ WBC 2006 WBC 2009 プロ野球一般 プロ野球観戦記2005 プロ野球観戦記2006 プロ野球観戦記2007 プロ野球観戦記2008 アマ野球 日常雑感 番外編・F1 北京五輪 未分類 以前の記事
2013年 04月 2010年 07月 2010年 02月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||